コレだけは知っておくべき”治療の大原則”とは?
こんにちは、粟木原です。
本日は久々の文章のメルマガで
「コレだけは知っておくべき
”治療の大原則”」
について
お伝えしていこうと思います。
あなたが知っている
どんな凄い手技よりも
この原則の方が
施術において大切ですので、
ぜひ最後までご覧下さい。
突然ですが、
あなたはこんな表現の治療法を
目にしたことはないでしょうか?
「ここを押すだけで●●が一発で治る」
「仙骨を〇〇するだけで●●が治る」
実は、治療院業界にも
流行がありまして、
今は「筋膜」に対して
誇張した表現の治療法が
流行してます。
先ほどの2つの表現は
その代表的な例と言えます。
このような
「〇〇するだけで●●が治る」
というような
分かりやすい表現は、
何か物を売る時の
キャッチコピーとしては
有効かと思います。
しかし、
実際の治療院の臨床の中では
この思考パターンの人は
うまくいかないと思います。
少なくとも
「●●をするだけで」
という思考パターンで
開業している方で、
本当の意味で治療院を
繁栄させている方は
いないと思っております。
あなたは、
「治療法(テクニック)=治る」
というパターンに、
無理があると思いませんか?
実際の臨床では、
様々な体質の患者さんがいて、
様々な症状があり、
様々な精神状態の患者さんがいる。
先ほどの
「治療法(テクニック)=治る」
ではなくて、
「治る(には)
=患者さんの状態を診て
(ここは常に変動する関数)
×
その人に合う治療法
(テクニック)を選ぶ」
これって当然の流れですよね?
患者さんという”関数”
を考えることが大切だと思います。
「〇〇するだけで●●が治る」
って考え方はとても短絡的で、
発展性がありません!
テクニックだけを求める治療家から
テクニックを導き出す治療家に!
そんな治療家さんが
1人でも増えますようにという
思いを込めて、
この度、実は新たな
手技プログラムを公開いたします。
夏頃から準備して、構想を練って…
ようやく本日から公開スタートです。
このメルマガでは不妊治療に
特化した内容をお届けしていますが、
今回の手技で改善できるのは
不妊症だけではありません。
ヘルニア、坐骨神経痛、四十肩などの
難治性疼痛から、
内臓疾患、不妊症、アトピー、
メニエール病、神経麻痺、精神疾患など
外傷や感染症を除く
ほぼ”全て”の症状に対応できる手技です。
もちろん、治療法だけでなく、
患者さんの症状に合わせて
治療法を提案できるようになるための
解剖生理学の知識や考え方も
凝縮した内容となっております。
しかも手技はどれもシンプルで
再現性の高いものとなっています。
「どんな重症の患者さんにも
対応できる治療家になりたい」
という先生は、
ぜひ以下のURLをクリックして
詳細をご確認下さい。
↓↓↓
【全貌公開】粟木原が現場で使う手技のすべて
http://www.itm-asp.com/cc/
※10月27日(金)迄の7日間限定公開です。