不妊患者さんのホルモンバランスを整える秘策
こんにちは、
暑中お見舞い申し上げます。
兵庫県の神戸市中央区で
漢方薬店を併設した鍼灸院
「パパス東洋医療鍼灸院」の
院長の竹中です。
今回のメルマガでは、
「不妊患者さんのホルモンバランスを整える秘策」
というテーマで
お話しさせていただきます。
さて妊娠しやすい身体作りには
ホルモンバランスを
整えるのが大事ですよね。
生理が始まると、
脳の視床下部の下垂体から
FSHとLHが分泌されます。
この辺りは皆さんも
よく勉強されていると思うので
省略させていただきます。
この脳の視床下部は
別名”ストレス中枢”とも
呼ばれています。
ストレスを感じるところです。
FSHやLHは
とてもストレスに
左右されやすいことから、
子宮や卵巣はストレスの影響を
受けやすい臓器であるということです。
妊活にはストレスの
軽減が大事だよ。
と言われるのは
まさにそういう理由です。
しかしなかなかストレスは
軽減できるものではありません。
ここで皆さんに知ってほしい
もう一つのオキシトシンという
ホルモンがあります。
これは、
別名”幸せホルモン”と
呼ばれております。
実はこのオキシトシンが
作られるのも
ストレス中枢である下垂体です。
幸せホルモンのオキシトシンが
たくさん生成されている状態なら
ストレスが軽減できるということです。
女性がオキシトシンを
マックスでする瞬間があります。
想像してみて下さい。
それは出産直後、
初めて赤ちゃんに
授乳をする時です。
苦労して授かった赤ちゃん。
出産のときも
痛いのを必死で我慢して
ようやく授かった待望の赤ちゃん。
今までの苦労を
授乳をすることで全て忘れて
最高に幸せな瞬間です。
母性が最高潮に高まります。
他にオキシトシンを
増やす方法としては、
ペットと触れ合うこと。
(ペットを飼っていない場合は
ネットやSNSでアップされている
子猫や子犬の動画をたくさん見てください)
純粋に可愛いと思った瞬間に
オキシトシンがたっぷりと出ます。
もちろん愛する人と
触れ合ってる時も出ます。
また美味しいものを食べてる時や
少しおしゃれなどしてテンションが
あがるようなことをして下さい。
普段からこのオキシトシンが
いっぱい出るような生活をしていると
自然とストレスの軽減になり
ホルモンのバランスが整ってきます。
辛いことが多い妊活ですが
幸せホルモンを取り入れることで
そのストレスを軽減することができます。
この事を妊活を頑張ってる皆さんに
伝えていただければ嬉しく思います。
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
竹中幹人